2015年 03月 22日
雲の流れや晴天と降雪の繰り返し、畑の積雪量、道端の植物に目を向けると今年は春が早いんだな~と感じている今日この頃です。青森県内では、福寿草が咲き始め、蕗の薹も細やかながら目立つようになってきました。 さて、雪が融けると深い眠りから目を醒ますもの・・雪の中に保存していた「雪室リンゴ」も食べごろじゃないかと思っています!?!? りんご好きにはたまりません^^ ![]() 写真は、星野リゾート界 津軽にて。 界津軽でも雪室りんごを食べることが出来るそうです。 より良質なりんごを栽培し、産地というブランドを越えるほどの名手たちがひしめく青森県弘前エリア。その大自然の気候を味方につけて品質を維持する雪室りんごという手法は、その土地で食することで鮮度ともに美味しさが引き立つことは間違い無いでしょう。 りんご好きにはたまりません。 この保存していた「ふじ」という品種のりんごは11月の肌寒い頃に収穫期を迎えます。雪の中で眠っていたりんごにとっては、いきなり春のぽかぽか陽気にさらされます。早めに食べることをお勧めします。 ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2015-03-22 09:29
| 大鰐エリア
2015年 01月 26日
Tsugaru Photo Meeting結成1周年記念写真展は無事に幕を閉じた。 開催期間中1202人という百石町展示館のイベントとしては過去最高の人達にご来場頂いたそうです。 それと同時に、Tsugaru Photo Meeting(TPMとも言われている)では、メンバー達の間で「TPM白黒写真5日連続投稿リレー」 5 days Black & White photo challenge という、指名を受けたメンバーが5日間連続でフェイスブックのタイムラインに白黒写真を投稿し、次のメンバーへバトンタッチをしていくという写真好きならではのイベントが行われています。 そういう私が指名を受け、昨日から投稿しているのですが、その写真をこのブログにも掲載する事にしました。 1日目 タイトル:「記憶録〜それぞれの1ページ」 TPM写真展「記憶録」の開催中であった2015年1月24日に撮影したスナップショット。 ![]() メンバーでもある青山 友純さんが展示写真を鑑賞している時のふとした横顔を撮らせて頂いたのを1日目に投稿させて頂きました。記憶録で何を感じて何を思っていたのか・・・。青山さん掲載承諾ありがとうございます! それでは5日間お付き合いください。 次は「TPM白黒写真5日連続投稿リレー」 5 days Black & White photo challenge 2日目の写真を公開したいと思います。 TSUGARU PHOTO MEETING (ツガル フォト ミーティング)とは こちら > TSUGARU PHOTO MEETING コミュニティページ 実際に写真が掲載されているグループページ こちら > TSUGARU PHOTO MEETING グループページ (こちらはメンバーのみが閲覧可能) ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2015-01-26 21:38
| 白黒写真
2014年 08月 19日
白い蓮 そういえば、咲いていました。 ![]() FUJIFILM X-E1 - Lightroomの富士フィルムSTANDARDで現像 墓参りの序に1枚 ![]() FUJIFILM X-E1 - カメラSTANDARDそのままフリーソフトで縮小 それは先日のこと ![]() FUJIFILM X-E1 - カメラSTANDARDそのままPhotoshopで縮小 革秀寺の蓮池にて ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2014-08-19 08:05
| 弘前フォト~自然・風景
2014年 05月 13日
驚きのFacebookいいね数を頂いたフォト、 その数7500いいね!を越えた。 東京カメラ部の影響力と、同時に多くの人たちが美しいと感じる「城郭の夜桜」であると再認識しました。実際、この光景は素晴らしく、無意識に心が引き込まれてしまい自分の節を忘れ、いつの間にか撮らされているだけになることもしばしば。もっとも容易に多くの人が美しい風景を撮ることが出来る場所なのかもしれません。 他のフォトグラファーの素晴らしい写真を拝見するに、もっと多くの「いいね数」の写真もたくさんあるかと思いますが、今回の7500以上は自分比で初めての数です。因みに、これまで東京カメラ部に選んで頂いたのは、自分が知る限り1回目「弘前の桜」、2回目は津軽冨士「岩木山」、 そして今回「弘前の桜」。 ![]() 青森県弘前市弘前公園(弘前城)西濠の夜桜 こちら > 東京カメラ部 まだまだ弘前公園~周辺には、素晴らしい光景があるのではと思えてなりません。数ではないけれど、1万をも越える光景が日本のどこかにあるのでは!?と・・・。灯台下暗しかもしれません。 いいねのみならずコメントやシェアもたくさん頂きありがたいところです。また、せっかく頂いたコメントにお返事出来ずに恐縮です。 多くの方々のおかげで、毎日の忙しい気持ちの中に光が差し込み、華やかさを感じている今日この頃です。 感謝 次は、どういう青森を撮ってみようか・・・・お楽しみに! ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2014-05-13 21:47
| 春 桜と弘前城(弘前公園)
2014年 05月 02日
2014年、弘前公園の桜の写真を何枚か撮りましたのでお届けします。 定刻に本陣から歩いた。距離の近い弘前公園へと。気分は上々まさに旅情気分。今回は風水でいう白虎からとみせかけつつ、外堀を巡り朱雀から攻めて一気に弘前の城を目指す。華やかさが伝わる空気を感じ、長らく眠らせていた自分の「節」というものを思い出しながら。 少しでも夜桜の素敵さを共感出来れば幸いです。 ![]() かつては弘前城の正面玄関であった追手門。今は城跡でもある弘前公園の正面玄関「追手門と夜桜」 タイムリミット間近 ![]() 桜のトンネル西濠の夜桜 この公園を訪れると無意識に心が引き込まれてしまい、自分の節を忘れていつの間にか撮らされているだけに・・・気付く。それだけ美しい風景なのである。 ![]() また、この夜桜に躍らされ、撮らされて・・・。 さて、今秋から10年もの間、この城(天守)のある風景が見れなくなるという。 ![]() 弘前さくらまつり2014の写真は続く 追記:下記TPMメンバーが撮った弘前の美しい桜のポストカード写真が入手できます。 > カフェレストラン エミリオ > 創作郷土料理 菊冨士 > ギャラリーイシオカ(弘前公園内) ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2014-05-02 11:16
| 春 桜と弘前城(弘前公園)
2013年 09月 10日
絶景フォトこちらに移行しました > 絶景!日本美フォト+世界の美しい風景 さて、久しぶりの弘前フォトです。 弘前といわなければここがどこなのかわからないかもしれません。 弘前市内の美しい夕景~自然風景編 ![]() 無風状態の湖面と秋空の高い雲というタイミングを待たずにフォト1枚・・・まだ夏と秋の境目。 > 夏の終わりのハーモニー ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2013-09-10 17:17
| 日本の絶景
2013年 04月 18日
今年2013年、桜の開花はどうか!? 春、待ち焦がれて弘前 > NOB - just keep singing along 桜、待ちわびて昨年のフォト1枚 夜桜と弘前城 2012年5月5日撮影 ![]() 2013年今年の桜の開花予想・開花情報・・・詳しくはこちら > 弘前さくらまつり2013 今年はどこへ行って写真を撮ろうかな・・・ こちらは > 青森県のお花見スポット ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2013-04-18 18:00
| 春 桜と弘前城(弘前公園)
2013年 04月 02日
2012年 12月 22日
▲
by quattrophoto
| 2012-12-22 06:54
| 弘前フォト~街角・町並み
2012年 12月 20日
光のオブジェ(一部分)その2 - 青森県弘前市 冬の光を色で現すと・・・ そんなイメージで写真を1枚 ![]() 昨日の写真は実物の色がわかるイメージ > 光のオブジェの一部 弘前のイルミネーション~弘前エレクトリカルファンタジーより ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2012-12-20 11:20
| 弘前フォト~街角・町並み
|
アバウト
![]() 青森県内で仕事の合間や日常生活の中で突発的に出会った物語や風景を撮ったスナップ写真やポートレート、他。未来フォトの実験ブログ。 quattro photoのブログ 。写真素材。 @quattroooo by quattrophoto 主には青森県内、旅先、8割は仕事の合間や日常生活で出会った光景です。仕事に活かすために、ときどき架空の人物になって文章を書いたりしてますw。撮る枚数が多すぎるため様々なサイトに振り分けて公開しています。ストックフォト8000枚以上
旬感QuattroPhoto 写真素材として利用可能なフォトはこちら から入手可能です ↓↓↓ > 高精細・高解像写真素材 (加工は自由です) ひとり言ブログ クオリティ・オブ・ライフ~メモ代わり&気軽なフォト日記ブログ。iPhoneやコンデジのスナップ写真。・青森フォトLIFE その他ブログ、写真共有サイトなど多数。 記事ランキング
ブログジャンル
検索
カテゴリ
全体 青森フォト(青森市と県全体) 五所川原・つがるエリア 弘前フォト~自然・風景 弘前フォト~街角・町並み 春 桜と弘前城(弘前公園) 夏 弘前城(弘前公園) 秋 弘前公園の紅葉 冬 弘前公園~雪明り 弘前の洋風建築 弘前周辺の鳥 岩木山フォト 八甲田エリア 西目屋村・白神山地と周辺エリア 十和田エリア 奥入瀬渓流 深浦~十二湖エリア 鯵ヶ沢エリア 平川エリア 黒石エリア 大鰐エリア 鶴田エリア むつエリア 東京フォト~東京エリア 八戸・三沢エリアと周辺 雪フォト 雪景色 空フォト 花フォト 桜フォト ロトウザクラ 梅フォト 星フォト 森フォト 海フォト 雨フォト 田舎館エリア お知らせ 印象フォト 光と影 LIFEイメージ 5Dでトイカメラ風 季節イメージ 家庭菜園 お祭りフォト 食材・旬の食材 動物フォト 散歩フォト 秋フォト ミシュラングリーンガイド 年賀状2011に使った写真 日本の絶景 日本の美しい風景 鉄道フォト~D51(SL津軽路号) 店フォト 昆虫フォト 青森の人・ポートレート ヒューマンストーリー カメラ・レンズテスト X-PRO1,X-E1テスト 桜撮影スポット 秋田フォト 航空機フォト ひとりごと・お知らせ 白黒写真 未分類 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 タグ
その他のジャンル
画像一覧
Quattro Photo on Flickr
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||