2010年 12月 16日
弘前は雪です。 ここを通り仕事へ向かう・・・ 起伏のある弘前の街って好きである。 ![]() 冬の天候は、里でも山のようにかわりやすいですね。 一瞬、一部の青空 弘前の街並み~街角 もう冬です EOS 5D Mark2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2010-12-16 06:55
| 弘前フォト~街角・町並み
2010年 12月 14日
どんでらば~ もういんでねぇ~なぁ~ どらどら~・・・ 湯気がもわもわもわ~~って こんな感じで津軽のお父さん達 > GOT TO BE REAL ![]() コップ酒を片手に、 正月の事始に行なわれた餅つきの日常風景 米の蒸し具合を確かめる津軽のいかしたおどさま達。 蒔きストーブの扱いは手馴れたもの。 ・・・この日常風景にこのBGMが流れていたら 何かとリンクし新しい風が吹きそうと思った日w GOT TO BE REAL それも男性ボーカルで 小料理をつくるとき、日本酒を飲みながら料理をつくる人がいるという・・・ 味わう人の酔い具合と同じように・・・もっとも酒と料理の味が引き立つように・・・ 2010年、津軽のおどさま達は今年の酒の味を無意識に感じながら 蒸す! 今日の弘前フォトは、日本の伝統行事であり未だに残る津軽の日常 餅つき EOS 5D Mark2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2010-12-14 21:49
| 青森の人・ポートレート
2010年 12月 12日
彼は、翼を持つ狛犬か・・・ ![]() 今日の弘前フォトは青森の一角にて 自信に満ち溢れ、今にも飛びそうに見えました。 そんな狛犬 EOS 5D Mark2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2010-12-12 20:41
2010年 12月 11日
こんにゃちは。 猫 弘前のある店の白い猫ちゃん ![]() 少しだけ恥ずかしがり屋だったりする。 とても綺麗な猫達なんですよ~ 今日の弘前フォトは猫フォトシリーズ Powered by フジフィルムFinePix F200EXR ![]() EOS 5D Mark2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2010-12-11 22:22
| 動物フォト
2010年 12月 11日
▲
by quattrophoto
| 2010-12-11 06:39
| 岩木山フォト
2010年 12月 09日
酒屋さんのトラックが 秋の世界へ吸い込まれて行くような感じ。幻想世界へ・・・ 現代で別世界を垣間見た2010年の秋。 ![]() あの銀杏の奥には何があるのだろう・・・ とても気になった。未知。 パワーが凄かったのは感じたような気がします。 青森は津軽の自然風景の写真でした。 EOS 5D Mark2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2010-12-09 19:41
| 鯵ヶ沢エリア
2010年 12月 08日
▲
by quattrophoto
| 2010-12-08 21:29
| 五所川原・つがるエリア
2010年 12月 08日
2010年 12月 07日
▲
by quattrophoto
| 2010-12-07 22:47
| 動物フォト
2010年 12月 07日
スチューベンとは葡萄のこと 青森県津軽地方で多く栽培されているぶどう。 (生産量は日本一) NY(ニューヨーク州)生まれの津軽育ち。 本州最北端、北の自然がもたらした冬葡萄。 驚く糖度を蓄えた青森のぶどうです。12月美味しいです。 ![]() 訳あって公開が遅くなりましたが秋頃のスチューベンぶどうの畑の写真です。 巨峰をこえる糖度といわれています。 ・・・試してみますか! 常に津軽半島を通る日本海からの風は半島と平野部を区別することなく吹く・・・ 海からの豊富なミネラルを運びながら・・・ ここは藤崎町。 ちょっと有名な方の葡萄園より ![]() その場で料理w 「うだでくめえがった」 写真素材として購入利用可能です > ぶどう EOS 5D Mark2 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by quattrophoto
| 2010-12-07 20:57
| 鶴田エリア
|
アバウト
![]() 青森県内で仕事の合間や日常生活の中で突発的に出会った物語や風景を撮ったスナップ写真やポートレート、他。未来フォトの実験ブログ。 quattro photoのブログ 。写真素材。 @quattroooo by quattrophoto 主には青森県内、旅先、8割は仕事の合間や日常生活で出会った光景です。仕事に活かすために、ときどき架空の人物になって文章を書いたりしてますw。撮る枚数が多すぎるため様々なサイトに振り分けて公開しています。ストックフォト8000枚以上
旬感QuattroPhoto 写真素材として利用可能なフォトはこちら から入手可能です ↓↓↓ > 高精細・高解像写真素材 (加工は自由です) ひとり言ブログ クオリティ・オブ・ライフ~メモ代わり&気軽なフォト日記ブログ。iPhoneやコンデジのスナップ写真。・青森フォトLIFE その他ブログ、写真共有サイトなど多数。 記事ランキング
ブログジャンル
検索
カテゴリ
全体 青森フォト(青森市と県全体) 五所川原・つがるエリア 弘前フォト~自然・風景 弘前フォト~街角・町並み 春 桜と弘前城(弘前公園) 夏 弘前城(弘前公園) 秋 弘前公園の紅葉 冬 弘前公園~雪明り 弘前の洋風建築 弘前周辺の鳥 岩木山フォト 八甲田エリア 西目屋村・白神山地と周辺エリア 十和田エリア 奥入瀬渓流 深浦~十二湖エリア 鯵ヶ沢エリア 平川エリア 黒石エリア 大鰐エリア 鶴田エリア むつエリア 東京フォト~東京エリア 八戸・三沢エリアと周辺 雪フォト 雪景色 空フォト 花フォト 桜フォト ロトウザクラ 梅フォト 星フォト 森フォト 海フォト 雨フォト 田舎館エリア お知らせ 印象フォト 光と影 LIFEイメージ 5Dでトイカメラ風 季節イメージ 家庭菜園 お祭りフォト 食材・旬の食材 動物フォト 散歩フォト 秋フォト ミシュラングリーンガイド 年賀状2011に使った写真 日本の絶景 日本の美しい風景 鉄道フォト~D51(SL津軽路号) 店フォト 昆虫フォト 青森の人・ポートレート ヒューマンストーリー カメラ・レンズテスト X-PRO1,X-E1テスト 桜撮影スポット 秋田フォト 航空機フォト ひとりごと・お知らせ 白黒写真 未分類 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 タグ
その他のジャンル
画像一覧
Quattro Photo on Flickr
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||