2018年 01月 31日
胡鈴(こりん)さん 様々な活動をされている青森の美少女です。 写真は昨年の1月に弘前公園にて撮影(NIKON D810)。 この頃はポートレートは大の苦手だと仰ってましたが、そんなことはありません! お絵描きも得意だと仰っておりました。 歌姫としてライブ活動などもしています。 夢に向かって羽ばたいて欲しいと祈っております。 特に青森県内においては、お勉強も大事ですが才能的な部分で活躍できる場が増えれば良いと思っています。また、胡鈴(こりん)さんがいつかそれを証明してくれるのでは!?と・・・密かに期待しています。 NIKON D850もしくはFUJIFILM GFXで撮れることを楽しみにしてます。 その前に、今年2018年も撮れる機会があれば良いと思っています。 それより、こちらの機材の準備が間に合うかといったところです・・・w 以上 青森の美少女 胡鈴(こりん)さんのポートレートでした。 ![]() ▲
by quattrophoto
| 2018-01-31 09:27
| 青森の人・ポートレート
2018年 01月 07日
デジタルカメラを始めて約8年!?毎年のように通っていた場所だったのですが。たぶん2〜3年ぶりに訪れました。長 今も昔も変わらずそのままです。 > ENDLESS RAIN まだガキの頃、川を越えてちょっとした崖を登ると、ここ 今は車で正面から・・・。そして写真。 ![]() 僕にとってはなぜか落ち着く場所であり、7〜8年前くら 最近は撮っても載せなくなっていますが・・・大人になっ 静かに雪が降り積もるぐらいの大晦日あたり、ここで動画 青森県弘前市「長勝寺三門」にて。そういえばここはミシュラングリーンガイドジャポン2つ星を獲得しているのですが、最近は聞かなくなりましたが・・・どうなんでしょう。 まだ撮れません・・・ いつになったら撮れるのだろう・・・ ポートレートというにはまだ遠い人物・・・ いつになったら面と向かってポートレートが撮れるのだろう・・・ エンドレス・・・
▲
by quattrophoto
| 2018-01-07 21:21
| 青森の人・ポートレート
2017年 12月 26日
僕は自分のブログの記事一つすら書けません。 でも、書ける時があります。 きっかけはほんの少しかもしれません。 今日は、音楽を聴いています。 ただそれだけです。 ・・・ でも、実際のところは音楽意外にも実に多くの人が関係しているんだと実感しています。 信じられないくらいの数の人や思いで繋がっていることに気づいています。 このブログで何百回と書いてますが、僕は生かされているだけです。 本質と感謝。 意識もだいぶ、より良い未来への形へ変化または進化しているような気がしています。 ミレニアル世代・・・Z世代・・・とは・・・。 青森でポートレートや風景、物語を撮っています。 音楽って良いですね。バリーホワイト、そしてボズスギャックス・・・シャーリーンと来てオリビアニュートンジョン・・・。どういうわけかフラッシュダンス、このあとはスリーディグリーズと続くだろう・・・。 いろんな意味でちょうどひと回り。 ちょっとしたバブル経済みたいなものが来そうな予感w ![]() ▲
by quattrophoto
| 2017-12-26 21:22
| 青森の人・ポートレート
2017年 12月 14日
実のところ数年前に写真をやめようと思っていました。別なことをするために。 理由は自分が目標とするある程度のところまで進んだからです。 そう、当時もトップを目指していました。 自分の中でのトップとは当時はナショジオでした。ナショジオの目標は達成していませんが、全国の某サイトのベスト4(年間を通して8位をキープ)に入るなど、願ってもみない方向で成功しました。いろんな親戚や美味しいお話も頂いたり、もういいかな!?と感じていました。 ところが・・・ とは言っても昔とは違って8割はポートレート撮影になりました。もう少しだけ風景写真(街角スナップも含めて)も増やしていこうと思っています。一番撮りたいと思っているのは、風景とポートレートと一緒になった物語の感じる写真なのですが、幸いにいろんな被写体さんにご協力して頂きながら撮り続けていけることはとても幸せなことです。 今後はまた良い作品を撮って行けそうです! さて、一昨年から今年の春や夏や秋に撮ったポートレート写真はまだ未公開も多いですが、近頃は雪が降り続く青森県内ということで、お先に最近撮った雪ポートレートを公開します。 ▲
by quattrophoto
| 2017-12-14 14:12
| 青森の人・ポートレート
2017年 11月 28日
紅葉の弘前フォト2017 人物を入れて桜の紅葉です。 ポートレートと言うには人物が小さいので風景写真になるでしょうか。 青森県の弘前では有名な桜のトンネルの紅葉シーズンの光景になります。 美しい景観の場所で、幼少期に近くに住んでいたこともあり とてもお気に入りの場所です。 場所:弘前公園(弘前城)の西濠沿い こちらのブログもそろそろ再開しようかと思っているこの頃です > 弘前公園 ポートレート #紅葉と実り #ポートレート #弘前 #景観 ▲
by quattrophoto
| 2017-11-28 10:08
| 青森の人・ポートレート
2017年 11月 11日
思い切り泣いたなら 顔をあげてごらん… 雨… あの丘にのぼり、ここを見下ろしてみよう 大きな世界に。 昨日の痛みなんてもう見えやしない… 原田真二 You are my enagy 青森県内全域で物語を感じるポートレートを撮っています。 #ポートレート #青森 ▲
by quattrophoto
| 2017-11-11 01:02
| 青森の人・ポートレート
2017年 09月 29日
青森でポートレートや風景を撮っています。 最近NIKONからD850と言う高性能カメラが発売されたばかりです。今まで一番望んでいたデジカメかもしれません。いや、実際に1〜2年前は噂にあったこのD850を買う予定でいましたが・・・。 ・・・・ 以前、NIKON D810で撮ったポートレートになります。 ![]() NIKONは新機種が発売されるたびにポートレートの肌色の表現が少しずつ変化しているように思います。それは個人的には良い方向に変化していて、D810でようやく室内でも撮って出しのスナップで自分好みの表現ができるようになったと感じています。とか言いながらこの写真は白黒ですが・・。 D850ではさらに自分好みに近づいたのでは!?と想像しています。 自然風景が撮りたくなる季節になってきた青森の今日この頃・・・ ありがたいことに岩手で行われる某写真展に参加させていただくことになりそうです。 正式になった頃に、こちらでも告知させて頂きたいと思います。 #青森 #ポートレート ▲
by quattrophoto
| 2017-09-29 22:02
| 青森の人・ポートレート
2017年 09月 08日
自分の中で究極の「ひまわりポートレート」といえばこれですw 撮影場所は青森県の八戸市南郷区「山の楽校」。撮影は確か2015年の夏になります。たまたま昨年に東京カメラ部さんにシェアして頂いた記念すべき作品でもあります。 この「ひまわり畑」ですが、ここではタイトルは「無題」とさせて頂きます。ある少年は、回りくどい言い回しや対応や態度が苦手でストレートなことを好みました・・・。 ![]() なんと言いましょうか・・・撮りたいように撮ればこうなる的な作品です。 その物語はまだ始まったばかりでゴールなんて見えておらず、写真の中に表現する物語は、例えるならば「ジョン・スタインベック」でしょうか・・・。 話はそれますが、「ポートレート」の意味は「肖像」と考えると、どちらかといえばこの写真は「風景写真」なんですよね・・・。この辺の話になると英語の方がしっくりくるのでしょうか・・・そう、何を撮りたかったか、何を表現したかったかとといえば「ストーリー」なんです。そのストーリーはLandscape(ランドスケープ)で表現したかったのです。しかしながら、言葉の意味って常に変化していて「これが正しい日本語」だとか言っている方がナンセンスにも感じることもしばしばです。「全然違う」とかで使われている「全然」っていう言葉がよい例で、本来の正しい使い方は「全然大丈夫!」という方が正しかったのだとか。他にもいろいろあるかと思います。 それが言葉ってやつだと思います。何が言いたいかといえば、言葉にすると意味や上限が定まってしまうようで怖い。もう少し創造なり進化がしやすいように自由であって良いのかなと・・・未来のために。 上限は無限・・・「蝶を追っていつのまにか山頂に登っている・・・」。 ストレートな少年とは・・・ ブログを始めてからおそらく3度目くらいでしょうか・・・ 「天才とは、蝶を追っていつのまにか山頂に登っている少年である (ジョン・スタインベック )」・・・。 何事も「楽しむ人が幸せです」。 今年2017年、ひまわり畑(青森県八戸市南郷区「山の楽校」)の写真は、時間をみて公開できればと思います。 青森のひまわり畑の物語 続く・・・ ▲
by quattrophoto
| 2017-09-08 22:02
| 青森の人・ポートレート
2017年 07月 28日
この夏もバタバタしております。 この夏というか近年バタバタしております。 写真を撮影する時間もなかなか作れずにおります。が、たまにポートレートを撮らせて頂く機会に恵まれております。vs 人って同じ人として楽しいものです!! 今更の公開でとても恐縮しますが、夏といえば昨年に撮らせて頂いた浴衣のポートレート。 ![]() 浴衣ポートレート@青森県黒石市 こみせ通りにて モデル:木下遥さん 本当にブログを更新する時間もないくらいなんです。ブログは良いとしても現像する時間も無いくらいです。理由は、写真を撮る人間としては「ここぞ!」と言うタイミングだと思えば、まず撮影にいかなければなりません。ましてやポートレートを撮れる機会を作って頂けるのであれば、なるべく時間などを合わせなくてはなりませんよね。「急な出会いほど力量が試されるw」それがまた自分自身の成長を確認できて面白かったりします。まだまだですが小生は・・・。 しかし、最近は撮って出しでも十分に階調に優れたデジカメも増えましたね。 ここでいうのもなんですが、私は一応は写真で稼いでおります。が、写真屋とは少し違います。いわゆる写真家のようなスタンスで、自分が撮りたいと思ったものを多く撮っているからです。もちろん頼まれることもあります。また写真だけではなく動画などの撮影や加工編集など多岐に活動をしています。マルチなんちゃら!?になるんでしょうか!?いえいえそんな大したものじゃありません。活動といえば趣味と言う色が強いですが、仕事でも趣味どちらもそれです。ですので基本的には撮影料は頂いております。ただし、作品(写真系のサイトやSNSやブログへの公開)にご協力していただける場合は無料です。または撮影会など楽しむ場などでも無料。または写真素材としてご協力を頂ける方々には撮影料無料で撮影しております。当然ですが、商用利用など広告向けの撮影の場合はクライアントからのギャラに応じて、モデルさんにはきちんと報酬をお支払いします。 ということで、今回の写真はNIKON D810での撮影でした。そろそろ青森の風景と人物を被写体として上手く物語を表す写真を撮りたくなってきたこの頃です。 今後も青森県内の風景の他にポートレート作品も公開していく予定です。 ではまた! #青森 #ポートレート ▲
by quattrophoto
| 2017-07-28 09:38
| 青森の人・ポートレート
2017年 07月 05日
あるモデルさんから嬉しいお知らせが一通ありました。 「地元のテレビ番組の収録に行ってきた」とのことでした。 これまで、いろんな方々を撮影させて頂きましたが、とても芯のある真っ直ぐなお方です。何よりも常識のある方だと感じていました。これまで色んな方々を撮らせて頂きましたが、仕事に関わらず目標に向かうことや目的を遂行していくってのは、権力や実力も必要な場合もあるでしょう。しかし、行動や言動や対応など社会的な常識が大事なのだと何度も経験してきたのも事実です。。 季節外れのポートレート1枚です。 ![]() 撮影地は秋の弘前公園(2016年撮影) 写真はNIKON D810 + 300mm レンズのテスト撮影。 自分の責任を人のせいにしない社会人、本当の大人たちが増える未来を祈ってやまない今日この頃です! 計画通りに進めるのは簡単なことであり困難なことでもあり、うまく進まないから僻むのではなく困難にどう対処するのかが本当の大人であり人間であり仕事の出来る人ということでしょう。あれこれいうのは全て自分の責任ってこと・・・。 今後の活躍が楽しみです! ▲
by quattrophoto
| 2017-07-05 12:30
| 青森の人・ポートレート
|
アバウト
![]() 青森県内で仕事の合間や日常生活の中で突発的に出会った物語や風景を撮ったスナップ写真やポートレート、他。未来フォトの実験ブログ。 quattro photoのブログ 。写真素材。 @quattroooo by quattrophoto 主には青森県内、旅先、8割は仕事の合間や日常生活で出会った光景です。仕事に活かすために、ときどき架空の人物になって文章を書いたりしてますw。撮る枚数が多すぎるため様々なサイトに振り分けて公開しています。ストックフォト8000枚以上
旬感QuattroPhoto 写真素材として利用可能なフォトはこちら から入手可能です ↓↓↓ > 高精細・高解像写真素材 (加工は自由です) ひとり言ブログ クオリティ・オブ・ライフ~メモ代わり&気軽なフォト日記ブログ。iPhoneやコンデジのスナップ写真。・青森フォトLIFE その他ブログ、写真共有サイトなど多数。 記事ランキング
ブログジャンル
検索
カテゴリ
全体 青森フォト(青森市と県全体) 五所川原・つがるエリア 弘前フォト~自然・風景 弘前フォト~街角・町並み 春 桜と弘前城(弘前公園) 夏 弘前城(弘前公園) 秋 弘前公園の紅葉 冬 弘前公園~雪明り 弘前の洋風建築 弘前周辺の鳥 岩木山フォト 八甲田エリア 西目屋村・白神山地と周辺エリア 十和田エリア 奥入瀬渓流 深浦~十二湖エリア 鯵ヶ沢エリア 平川エリア 黒石エリア 大鰐エリア 鶴田エリア むつエリア 東京フォト~東京エリア 八戸・三沢エリアと周辺 雪フォト 雪景色 空フォト 花フォト 桜フォト ロトウザクラ 梅フォト 星フォト 森フォト 海フォト 雨フォト 田舎館エリア お知らせ 印象フォト 光と影 LIFEイメージ 5Dでトイカメラ風 季節イメージ 家庭菜園 お祭りフォト 食材・旬の食材 動物フォト 散歩フォト 秋フォト ミシュラングリーンガイド 年賀状2011に使った写真 日本の絶景 日本の美しい風景 鉄道フォト~D51(SL津軽路号) 店フォト 昆虫フォト 青森の人・ポートレート ヒューマンストーリー カメラ・レンズテスト X-PRO1,X-E1テスト 桜撮影スポット 秋田フォト 航空機フォト ひとりごと・お知らせ 白黒写真 未分類 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 タグ
その他のジャンル
画像一覧
Quattro Photo on Flickr
|
ファン申請 |
||